養老保険と終身保険は何が違う?双方のメリット・デメリットを知ろう!
保険は病気や事故、死亡などの不測のでき事に備え、金銭的負担を減らす制度です。生命保険の一種である養老保険と終身保険は、保険期間中の死亡により保険金を受け取れることと、掛け捨てではなく貯蓄性があることが共通点しています。今回は養老保険と終身保険の違いにスポットをあて、双方のメリットとデメリットをご紹介します。
養老保険に加入するメリット・デメリット
養老保険の最大の特徴は、保険が満期を迎えても迎えなくても同じ金額の保険金を受け取れることにあります。被保険者が保険期間中に亡くなった場合には、死亡保険金受取人に「死亡保険金」が支払われ、満期まで生存していた場合は満期保険金受取人に「満期保険金」が支払わる仕組みです。
つまり保険期間中に死亡した場合、家族に向けてお金を遺すことができ、満期を迎えた場合には自分で保険金を受け取って老後の資金に充てられるという二刀流の活用法が期待できます。
養老保険の特徴として、保険期間があらかじめ決まっていることが挙げられます。保険期間が10年、15年といった期間で決めるもの(年満了)と、被保険者の年齢が60歳まで、70歳までといった年齢で区切るもの(歳満了)の2種類があります。
保険期間と金額を自由に設定できるため、ライフイベントを見すえた資産形成の意味合いの強い保険です。たとえば子どもの成人や、自身の退職時期に合わせて老後の生活資金を確保するなどの使い方です。
また、養老保険の加入期間が短いような状態であっても、被保険者が死亡した場合には満期保険金と同額の死亡保険金を受け取ることができます。生命保険会社によっては所定の利率の利息をつけながら、満期保険金を一定期間据え置くこともできます。
デメリットとして保険料が高いことと、満期以降は保障がなくなることが挙げられます。新たな保険への加入を希望しても、持病や健康状態によっては加入できるプランが見つからないというケースも起こり得るため、注意が必要です。
また満期前に解約をした場合には解約返戻金を受けられますが、その金額は払い込んだ保険料を下回る場合が大半です。これらのことから、一旦加入すると解約や見直しがしにくく、加入する際には慎重な検討が必要となる側面があります。
終身保険に加入するメリット・デメリット
終身保険は名前の通り一生涯保障される保険です。養老保険と比べて保険料が安く、保険期間中に被保険者が亡くなった際に保険金が、途中解約時に解約返戻金が支払われます。
終身保険の保険料払い込み期間には、一生涯保険料を払い続ける「終身払い」のほかに、一定期間を支払期間として前払いを行う「短期払い」や、保険料を一括で支払う「一時払い」といった払込方法も存在します。
保険料の支払いを早く終えれば終えるほど支払う総額が割安になりますが、一回当たりの保険料は高くなります。退職金などまとまったお金が運用できる際に、前倒しで支払いを済ませて、一生涯の保障を残すなどの方法もとれます。
終身保険に加入するメリットとして、支払う保険料が掛け捨てにならず貯蓄性が高いこと、加入時の保険料が変わらず継続されること、解約しない限り死亡保障が一生涯続くことが挙げられます。一方デメリットとして、新しい保険プランが出た際に見直しがしにくいこと、早期解約をした場合に解約返戻金が保険料を下回り元本割れすることなどが挙げられます。
養老保険と終身保険の違い
養老保険と終身保険のもっとも異なる点は保険期間です。養老保険の保険期間は自分で設定した一定期間のみに適用されるのに対し、終身保険は一生涯保障が続きます。
養老保険は満期を迎えた時、終身保険は解約した際の返戻金としてまとまった金額が受け取れるという意味では貯蓄性がありますが、前者は資産運用の側面が強く、後者は必要時に充実した保障を受けることを目的としている違いがあります。
保険をかけながら資産運用を考えている場合には、養老保険がおすすめです。貯金が苦手で手元にお金があると使ってしまうタイプには適しています。
ただし金利が低く、場合によっては満期の受取金額がこれまで支払ってきた金額を下回ることもあるため、資金を増やしたいという目的には不向きです。保険料を抑えたい場合や、純粋に保険を目的とする場合には終身保険が適しているでしょう。
まとめ
養老保険と終身保険の違いと、双方のメリットとデメリットをご紹介しました。養老保険には満期があり、保険期間と金額は自分で設定できます。ライフプランに合わせて受取時期や金額を調整できる資産運用の側面がありながら、万一の際には満期保険金と同額の死亡保険金が受け取れることが魅力です。一方、保険料が高いことと、満期後は保障がないことがデメリットです。
終身保険は加入時の保険金が継続することと、解約しない限り一生涯保障が続くことがメリットです。解約時には返戻金が受け取れるため、貯蓄性も兼ね添えています。ただし、保険の見直しがしにくいことと、早期解約をした場合に元本割れするなどのリスクがあります。
【つくば市】おすすめの保険の相談窓口ランキング
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | 保険貯蓄ナビ イーアスつくば店 | ほけんの窓口 つくば研究学園店 | ほけん百花 トナリエつくばスクエア店 | ほけんの110番 つくば万博記念公園オフィス | 保険見直し本舗 BiViつくば店 |
特徴 | 経験豊富なファイナンシャルプランナーがそれぞれに合った保険を選んでくれる | 保険という商品を通して、顧客へ笑顔と幸せを届ける保険ショップ | 土日祝日も夜までオープンしている何度でも相談無料の保険ショップ | 全国に122拠点を展開し、何度でも無料で相談できる保険ショップ | 顧客一人ひとりに専属のアドバイザーがつく1担当者制の保険ショップ。 |
公式サイト |